指定管理者主催事業
指定管理者である都市環境サービスが主催する講座・イベントの一覧です。
各講座をクリックすると詳細をご覧いただけます。
募集中
現在、講座・イベントについては計画中であります。準備が整い次第、ご案内申し上げます。今しばらくお待ちください。
開催中
現在、講座・イベントについては計画中であります。準備が整い次第、ご案内申し上げます。今しばらくお待ちください。
講座・事業のご案内
講座の申込み方法について
受講資格
- 名古屋市内に在住、在勤、在学の方で、講座ごとに定める対象者。
- 「一般」とは15歳以上(中学生を除く)の方です。
申し込み方法
「往復はがき」「インターネット」「当センター窓口」いずれかの方法でお申込みください。
往復はがきでの申込みの場合
往復ハガキに、返信面に、1から5までの内容を明記のうえ、昭和生涯学習センターまでご郵送ください。
1講座につき1人1回または1通のみ有効です。
- 講座事業名
- 郵便番号・住所
- 名前(ふりがな)・年齢
- 電話番号
- その他
【注:5.その他の記入事項】
- 女性セミナー/親学関連講座の託児を希望の方は、お子さんの名前(ふりがな)・年齢・生年月日をご記入ください。(講座初日に満1歳6か月以上の未就学児が対象)
- 親子で参加の講座事業にお申込みの際は、お子さんの名前(ふりがな)・学年(乳幼児は年齢)をご記入ください。
- 名古屋市外にお住いの方は、勤務先または通学先の所在地の区名をご記入ください。
インターネットからの申込みの場合
- 名古屋市電子申請サービス(外部リンク)にアクセスします。
- 「キーワードで手続きを探す」の窓に「昭和生涯学習センター」と入力し、検索します。
- ご参加予定の講座の詳細ページから、申請リンクをクリックします。
- 「ログインして申請に進む」または「メール認証して申請に進む」をクリック。
ご不明点がございましたら名古屋市電子申請サービスのよくあるご質問(外部リンク)をご覧ください。
当センター窓口での申込み方法
官製はがきの表面に、申請者の郵便番号・住所、氏名を明記し、ご持参の上、ご来館下さい。
事務室窓口にて申込手続きします。
留意事項
- 応募者が定員を超えた場合、申込締切日の翌日に抽選を行い、返信はがきまたは電子メールで結果をお知らせします。
- 定員に満たない場合講座は、申込締切日以降もセンター窓口で受け付けます。
- 講座が決まった方は、返信はがきまたは電子メール記載の期限までに事務室で申込手続きを行ってください。
受講を辞退される方は、必ず昭和生涯学習センターまでご連絡ください。 - 一度納められた受講料・教材費等は、原則、払い戻しできません。
- 講座受講の権利を他の方に譲渡することはできません。受講できるのは当選者ご本人に限ります。
また、介助者を除き受講者以外の方の同伴はできません。 - 申し込みの際の個人情報は、本講座以外の目的には使用しません。